かなです。
最終面接を受けに東京は新宿に行ってきました。
前日には、会社訪問もさせていただき、非常に有意義な時間が過ごせました。
ですが、非常に残念なことを面接で言われました。
「女性で、大学院生で技術も今ないのなら、うちはいらない」と。非常に心外です。
あきれました。
それなら、幹部側から人事にその旨を伝え、
社の方針ではじめから女性を取らないようにすればよいのではないかと。
それまでの説明会で何度も、技術のないことは伝えていますし、
NTTAT側も、そのように説明会で何度も言っていました。
いまどき、こんな
しょうもないおっさんがいたことに驚きました。
三人面接官がいたのですが、
残りの二人は聞いて聞かぬふりです。
ここの幹部は、古い考えの方がいるのかもしれません。
女性蔑視の環境であることはなんとなくわかっていたのですが、
面接でこのような考え方なのだとわかっていく気は失せました。
人事の方や社員さんが非常に魅力的な方だったので、
その分残念に思いました。
スポンサーサイト